2015年12月25日
七福神 イン ボトル
年末は暇になるかと思ったのですが1月は前半からイベントが入っているためネタを考えるのに時間を費やしています・・・。
1/9〜1/11の3日間ボートレース浜名湖にてワークショップと物販のイベントが入っています。
磐田市外ではしっぺいグッズの売れ行きはわからないのでそれ以外も目玉を用意しなくてはいけません。
私はボートに限らずレース場は行ったことないのでどういう所かよくわかりませんが・・・
とりあえず勝負運が良くなるような縁起の良いものとか良いのかなと安易な発想から七福神を作ってみました。
ワークショップ用の商品です。
似た感じの七福神を和紙や樹脂などの素材で色々作ってみましたが木で作ったのが作業性と仕上がりのバランスが一番良かった気がします。

爪楊枝に比べるとずいぶん小さいサイズです。

因みに下に敷いてある銀の円盤は500円硬貨です。すっぽり七体500円に収まるサイズですね。
因みに完成するとこんな感じでミニボトルに七福神が収まる感じになります。

後は銘板をつけたりお客様が簡単に作れるよう期限までに改良を重ねようかと思います。
出来れば他にも種類を増やしたいところですが・・・・時間いくらあっても足りない感じですね。
ちなみにボートレース浜名湖のイベントの一週間後にはしっぺい4thアニバーサリーイベントがあります。終わったら急いで準備せねばいけません。
1/9〜1/11の3日間ボートレース浜名湖にてワークショップと物販のイベントが入っています。
磐田市外ではしっぺいグッズの売れ行きはわからないのでそれ以外も目玉を用意しなくてはいけません。
私はボートに限らずレース場は行ったことないのでどういう所かよくわかりませんが・・・
とりあえず勝負運が良くなるような縁起の良いものとか良いのかなと安易な発想から七福神を作ってみました。
ワークショップ用の商品です。
似た感じの七福神を和紙や樹脂などの素材で色々作ってみましたが木で作ったのが作業性と仕上がりのバランスが一番良かった気がします。

爪楊枝に比べるとずいぶん小さいサイズです。

因みに下に敷いてある銀の円盤は500円硬貨です。すっぽり七体500円に収まるサイズですね。
因みに完成するとこんな感じでミニボトルに七福神が収まる感じになります。

後は銘板をつけたりお客様が簡単に作れるよう期限までに改良を重ねようかと思います。
出来れば他にも種類を増やしたいところですが・・・・時間いくらあっても足りない感じですね。
ちなみにボートレース浜名湖のイベントの一週間後にはしっぺい4thアニバーサリーイベントがあります。終わったら急いで準備せねばいけません。
Posted by イサーム at 02:06│Comments(0)
│ワークショップ・クラフト