QRコード
QRCODE
プロフィール
イサーム
イサーム
磐田市で活動するレーザー加工のイサームです。イベント商品の製作から個人様の名入れまで承ります。

 


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
 › レーザー工房 「イサーム」 › イベント › お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。

2016年04月13日

お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。

こんばんは。4/17に磐田市中泉の大乗院三仭坊様でお寺フェスタがあります。
詳しくはエチラオチラさんのブログをご覧ください。

私個人は4/16・4/17と磐田市見付の高桑時計店さんでコラボショップに参加しておりますので委託での出品となります。

お寺で出品させていただくのでお寺に関係するような物を作った方が来てくれた方が喜んでくれそうな気がしたので・・・とりあえずカメラ片手に取材に行ってきました。
お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
現在整備中なのか重機が入っていましたがとても手入れされたお庭でした。

お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
良く見ると彫刻があちこちに施されていてとても凝った作りの大乗院本堂築220年だとか・・・

2つの寺院が一つの境内に並立してるとのことであちらこちらにお地蔵さまや石仏が見えます。
お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
見どころがギュッと濃縮されている感じですね。時間がある時にゆっくり散策してみたい感じです。

お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
ご厚意で中に収められている大日如来像や十一面観音像を拝見することができました。風神像や四天王像なども見ることができましたよ。

お寺の案内や三仭坊大権現の絵が描かれた紙を資料として頂きました。三仭坊大権現像は秘仏だそうで60年に一度の公開らしいですね。
仙孤に乗った烏天狗のようなお姿で描かれておりましたが仏像になるとどんな造形になるか興味がありますね。

とりあえずコラボショップの商品もまだなのですが委託商品は預かってもらう関係でちょっと急ぎ足で制作です。時間があればもう少し凝れたかもしれませんが気づいたら外が明るくなっていました。
お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
ミニチュアボトルの6地蔵正面真ん中のお地蔵さんが持っているのは数珠です。ポンデリングにも見えますが・・・。

お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
建物も作ってみました。複雑な立体は表現が難しいですね・・・。

4月のイベントは見付あきんど組の仕事と並行しての商品作りなので時間的に厳しいですね。
・・・・そういえば3月末あたりから布団の上で寝た記憶がありません。椅子の上でウツラウツラ・・・が睡眠時間になっているのでイベントが終わったらゆっくり休みたいですね、




同じカテゴリー(イベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寺フェスタの商品作りの下見に行ってきました。
    コメント(0)